Serendipity 〜毎日のふとした瞬間を大切に〜

人生最大限に楽しむ方法を考える、のだ

居場所

こんばんは。Shioriです。

1日1記事って、慣れるまでがしんどいわ・・・

でも習慣化、習慣化。

何か書かなきゃと思うと、周りを見る目も変わってきます。

 

 

<今日の気になるニュース> 

ネットカフェ寝泊まり「住居なく利用」25% : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

 

住宅借りるのにハードルが高いことや雇用の問題など、

本当いろんな課題がある。

 

でも、私がこのニュースを見て思い出したのは

テンニースさんのゲマインシャフトゲゼルシャフトの理論です。

 

テンニース(1855-1936)は、人間社会が近代化すると共に、地縁や血縁、友情で深く結びついた自然発生的なゲマインシャフト(Gemeinschaft、共同体組織)とは別に、利益や機能を第一に追求するゲゼルシャフト(Gesellschaft、機能体組織、利益社会)が人為的に形成されていくと考えた。 

共同体 - Wikipedia

 

要するに、昔は村のみんなが知り合いで、助け合いながら暮らしていたのに対して

今は、都市・国家・企業、など、利益のためにつながっているから

人間関係が希薄化している現実があるということ。

 

それぞれ、いろんな事情があると思うんです。

それでも、頼れる家族、親戚、友人、がいないのは、

やっぱり寂しいことだし問題だな、と思う。 

 

 

田舎出身の私ですが、たまに田舎に帰るとすごく羨ましくなる瞬間があります。

 

この前も、故郷で親友の結婚式に出席。

親友は、その中でも地縁が強い地域に嫁いだのです。

「なんか大変そうだけど、大丈夫かしら」なんて思っていたんだけど。

 

夜は、新郎の友人もたくさん集まって、飲み会。

みんな幼馴染だったり、その家族であったり。本当にあったかくて。

気心知れた友人がこんなにたくさん近くにいるって、素敵なことだな、って思った。

ご近所さんも、ずっとおチビの頃から彼らを知っている人たち。

たとえ家族に助けてもらうのが難しくても、

それだけで彼らは孤独じゃないわけで。のたれ死ぬ心配もないわけで。

 

やっぱり、「人間」ヒトの間で生きる生き物ですから

人との繋がりが一番大事なんですよね。

絶対的な味方である「利害を目的としない関係」はもっと大事。

 

 

まずは彼らにその地に根を降ろせる「場所」を提供して

頼れる人間関係を築いて行くことまで見届けるのが、

本当の問題の解決につながるのかな、と思いました。

 

例えば、懐の深いおやっさんの会社とか。

家族みたいに従業員が仲良しな会社とか。

運命の親友が見つかるシェアハウスとか。